【求人】正社員を募集します/社労士法人はなみずき

社会保険労務士法人はなみずきでは、愛媛オフィスに勤務する正社員1名を募集いたします。
勤務社労士登録を経て、将来的には事務所のとりまとめ役、スタッフの中心となって活躍いただくことを期待しています。

人物像など

私たちは、愛媛県松山市で地域に根差した社労士事務所です。
企業の「人」と「組織」の力を高めるため、労務相談やバックオフィス支援に力を入れています。
法的根拠に基づいた提案、現場に寄り添ったアドバイス、知識研鑽を大切に考えている事務所です。

「わからないことを分からないままにしない」
「学び続ける姿勢を持つ」
「チームで一緒に顧客の課題解決に力を尽くす」

そんな価値観に共感できる仲間を募集しています。

求める人物像(=こんな方を歓迎します)

  • 守秘義務を厳守できる方
  • 学び続ける意欲のある方
  • 法的根拠を大切にできる方
  • 分からないことをそのままにせず、調べたり相談したりできる方
  • 顧問先との信頼関係を大切にできる方
  • 社内で積極的にコミュニケーションが取れる方
  • チームで創意工夫することにやりがいを感じる方
  • スキルを伸ばしてキャリアアップしたい方
  • 残業せず定時退社が意識できる方
  • 勤務社労士登録を前向きに検討している方(費用会社負担)

こんな方には向いていないかもしれません

  • 指示された業務だけをこなしたい方
  • チームで協力することが苦手な方
  • 知識やスキルの更新に消極的な方
  • 状況や方針の変化を柔軟に受け入れにくい方
  • 雑談が苦痛な方
  • 自己開示をしたくない方、プライベートを会社で話したくない方

キャリアパス・今後の展望

入社後は給与計算や手続きを中心に、労務関連業務に携わっていただきます。
勤務社労士登録を経て、将来的には事務所のとりまとめ役、スタッフの中心となって活躍していただくことを期待しています。

1日の仕事の流れ(例)

  • 8:25~ 順次出勤・準備
  • 8:30~ 始業・清掃
  • 8:40~ 朝礼
  • 9:00~ 午前の業務
  • 12:00〜 昼休憩(オフィスでお弁当など、外食など)
  • 13:00〜 午後の業務
  • 17:15~ 片づけ、順次退勤
  • 17:30 完全退勤

募集要項

職種

社会保険労務士業務補助、給与計算、労務手続き

勤務場所

愛媛県松山市本町2丁目4-1高橋ビル1階(転勤の可能性:なし)

仕事内容

  • 給与計算
  • 労務手続き(電子申請がメイン)
  • 担当顧客との電話、チャット対応  
  • 訪問同行(月1~2回程度)
  • 担当制、1社2人体制(役員社労士+手続きスタッフ)
  • 変更の範囲:会社が定めるすべての業務

雇用形態

正社員(無期雇用)

必要な経験

  • Excel(四則演算程度)
  • Word(簡単な資料作成)
  • ビジネスメールでのやり取り

免許・資格

  • 社会保険労務士試験合格者 歓迎
  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 歓迎

賃金・手当

  • 月給210,000円~(社会保険労務士試験合格者は240,000円~)
  • スキルアップなど一定の条件を満たした場合、昇給280,000円~、320,000円~ 詳細はキャリアパス表による
  • 資格取得奨励金(賞与):あり(例:給与計算実務能力検定3~5万円、キャリアコンサルタント5~10万円 など)
  • 確定拠出年金掛金:月2万円~(昇給による増額あり)

賃金支払い形態

毎月15日締め、当月25日払い

昇給・賞与・退職金

  • 昇給:10月(前年実績:約50円/時)
  • 賞与:8月、12月(前年実績:15~20万円/回)
  • 退職金:確定拠出年金あり(月2万円~、昇給による増額あり)、マッチング拠出可

労働時間・休憩・休日

  • 所定労働時間 8:30~17:30(8時間勤務)
  • 休憩 12:00~13:00
  • 残業 平均0~3時間/月
  • 休日 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 年間休日122日
  • 休暇 献血時間休暇(有給)、ドナー休暇(有給)、年次有給休暇(勤続6か月以上、法定通り)

加入保険など

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

定年制

65歳定年

そのほか

  • 試用期間:6か月(試用期間中も同条件)
  • 社内行事:8月納涼会、12月忘年会(1泊2日、家族参加歓迎)
  • マイカー通勤は可能ですが、駐車場は自己手配・自費となります。(近隣月極9,000~12,000円目安、コインパーキング1日500~600円目安)
  • 副業兼業:正社員の副業兼業および開業登録は原則禁止です。(パート社員は副業兼業OK)

職員の声

社労士業務
勤続2年

\はなみずきのココが良い!/
小さな事務所なので、職員は全員勤務時間や業務範囲が異なります。だからこそ、お互いへのリスペクトと信頼を持ってコミュニケーションをとっている感じがします。
プライベートも大切にするけど、その分仕事はちゃんとやる!(もちろん助け合いながら)そんな集団です。

\はなみずきのココがちょっと…/
たまに始まる夫婦喧嘩(最近は仲良しかな!?)

社労士業務
勤続4年

正直、法改正の勉強は大変です(笑)でも、この仕事の面白さは、自分の言葉でお客様の疑問を解決できた時の達成感!頼れる専門家へ成長できるのが嬉しいです。

少人数で、冗談を言い合うような和やかな職場です。だから意見も言いやすいですね。一緒に事務所を盛り上げてくれる方、待ってます!

事務・経理
勤続1年

入社して最初に驚いたのは、関与先様の情報や社内文書などのシステム管理や情報共有がしっかりされていたことでした。アナログ人間なので、システムを使いこなせるか不安でしたが、「ゆっくりで大丈夫です!トライアンドエラーです!」とあたたかいお声掛けや、わかりやすく丁寧な指導をいただき、おかげさまで少しずつ慣れてきて、自信にも繋がっています。

小さい子供がおり、急なお休みをいただくことも多いのですが、いつも快く対応してくださり、感謝しています。
事務所の皆さんは、勉強熱心で、とても明るく前向きです!突如、笑いのツボを刺激される発言もあったりするので笑いをこらえるのに必死です(笑)楽しくお仕事させていただいています!

応募方法

  • 履歴書、職務経歴書を作成のうえ、Eメールで送付ください。3営業日内にご連絡させていただきます。(3営業日内にメールが届かない場合は、不着が考えられますので、お手数ですがお電話ください。)
  • 連絡先Mail:mizuki(アットマーク)hanamizuki.or.jp
  • 連絡先Tel:089-948-8722 採用担当 平岡